
前々回の【公園で、30から80歳ぐらいの人たちが、幾つかの列を作って太極拳をしている。】
30から80歳までの年齢の幅があるグループ を伝えてみましょう。
日本語でもアレンジって言いますよね。
arrange「きちんと並べる、整頓する」 にある “ range” が並べるってイメージを持つ単語です。
そのままの意味を覚えるのではなく、映像を浮かべましょう。
A group
↓
年齢のひろがりがある ranging in age
↓
30から80歳 from 30 to 80
↓
A group ranging in age from 30 to 80
グループが詳しくなってきましたね。
英語って、こうして 後ろへ、後ろへと付け加えて詳しくしていきます。
A group ranging in age from 30 to 80 gathers in rows.
映像が浮かびますか?
どんなグループが集まっているかはイメージついてきたら
「太極拳をやっている」って付け加えていきます。
そう、後ろに付け加えていけば良いだけ。
今やっている! って イキイキ感出すために ing を使います。
やっている?って
演じているってイメージなので perform を使ってみます。
performing
何を? 中国の古くからの武道
performing the ancient Chinese martial art
太極拳
of TAI CHI
ancient「古代の」は最初の a が強くて [ei] の音なので注意。
martial art は「武道、武術」。
それぞれの単語の意味は、 martial 「戦いの」 art 「技術」です。
tai chi「太極拳」は前半のai も後半のi も強く発声するのがポイント。
ch ではしっかり らっぱの口 を作りましょう!
「30から80歳までの年齢の人たちがいくつか列になって
集まっています。太極拳という中国古来の武術を演じながら。 」
A group gathers から、どんどん味付けして詳しくなってきましたね。
英作をする時、一番言いたい骨組み「主語+動詞」を考えて後から味付けして広げていくと自分の言いたいことを見失わずに伝えることができます。
語彙を増やそう
- range 〈動〉並べる、並ぶ、(人を)整列させる
- age 〈名〉年齢 〔口語〕長い間、長い年月
- range from ~ to … ~から…までの幅がある
- perform 〈他動〉~を行う、実行する
- ancient 〈形〉古代の
- martial art 〈名〉武道、武術◆柔道や空手などの、戦闘術や護身術を起源とするスポーツ
- Tai Chi 〈名〉太極拳
発音練習をしてみよう
「見える化」構造を理解してみよう
台本ではもう少し詳しくなっています。英語を頭から理解しながら読んでいきましょう。
レベル:★★★★★